レガシー・マイグレーションのノウハウ&ドゥハウ。 計画時サービスからメインサービスまでシステムズの業務をご案内。

よくあるご質問(FAQ):マイグレーションに関するご質問 回答

移行方法(IBM System i)

1.文字コード(2バイト文字)の移行方法

基本的に「ascii」に変換していただいた後に新環境へ転送します。


シフトコードの扱いはどうなりますか。

移行前の環境によってシフトコードの意味合いが違います。

  • 日立、富士通の場合はデータの前後に2バイトずつ
  • IBMは1バイトずつ
  • NEC、東芝はシフトコード自体がありません
また、フィールド属性を日本語(2バイト文字)とすることにより、シフトコードがない場合もあります。このケースはデータ移行ツールなどを使用しアスキーへ変換後IBM漢字へ変換する必要があります。
いずれにしても、プログラム中で使用されている2バイト文字とデータにて使用されている場合とでは移行方法が変わり、当然結果も変わってきます。


ユーザー外字について、どのように移行するのですか。

いずれの場合もどこに外字が使用されているのかまず調査を行う必要があります。

  • 使用しない場合でも、常用漢字に変更する必要があります。
  • 新規に作成する場合でも、メーカーによっては第二水準に存在する可能性があり、その時は新規に作成する必要はありません。その上で前項の作業を実施する必要があります。
  • 移行ツールを作成する場合は、移行前後の動作環境に依存します。外字のビットマップの分析が可能なのか、どこにマップを持つのか、どこの領域を使用するのかを検討の上、前2項の作業後、移行ツールの機能を判断し作成する必要があります。


いずれの方法もまずはお客様がお使いになっているシステム環境の棚卸し・分析を行い移行方針を作成。お客様のご要望や各種条件(スケジュールや予算)に合わせて作業内容を決定いたします。確実な移行設計をご提案し納得していただいた上で作業に取り掛かりますので、精度の高いマイグレーションを実現することをお約束します。 まずはお気軽にお問い合わせください。

※ 記載されている製品/サービス名称、社名、ロゴマークなどは該当する各社の商標または登録商標です。

<<よくあるご質問一覧へ戻る
pagetop